RUFTケアサービス利用規約(以下、「本利用規約」といいます。)には、RUFT株式会社(以下、「当社」といいます。)が提供するRUFTケアサービス(以下、「RUFT」といいます。)の提供条件、及びRUFTの利用において必要な契約(以下、「利用契約」といいます。)の内容が記載されています。RUFTの利用を希望するお客様は、本利用規約全文をお読みいただき、この内容に同意いただたうえで、当社との間で利用契約を締結し、契約者(以下、「RUFT契約者」といいます。)になる必要があります。
第1条 (目的と優先)
1.本利用規約は、当社と、本利用契約に同意するRUFT契約者との間の権利義務関係を定めることを目的とします。
2.本利用規約の中で、個別のポリシー等(以下、「ポリシー等」といいます。)が引用されている場合は、ポリシー等は本利用規約の一部を構成し、ポリシー等が本利用規約と異なる場合は、ポリシー等が優先して適用されるものとします。
3.本利用規約の外で、本利用規約の内容と異なる説明等(以下、「説明等」といいます。)が存在する場合は、本利用規約が優先して適用されるものとします。
第2条 (用語の定義)
1.「RUFT」とは、当社がRUFT契約者、RUFT利用者に提供するサービスを意味します。RUFTは、「RUFTシステム」を利用して、RUFT利用者管理、音声通話、メッセージ通信、アプリケーション、APIなどの連携機能等から構成されます。なお、サービス名、機能、内容等が変更された場合は、変更後の名称、機能、内容も含むものとします。
2.「RUFTシステム」は、当社が開発、管理、運営、維持するRUFTを提供する情報システム全体です。RUFT契約者、RUFT利用者が利用する「RUFT管理ウェブサイト」、「RUFTアプリ」、利用者管理システム、通信システム等を含みます。
3.「RUFT契約者」は、当社と利用契約を締結して、RUFT管理ウェブサイトからRUFTライセンスを購入します。購入方法は、「継続利用プラン」となります。RUFTライセンス購入後は、RUFT管理者として、RUFT管理ウェブサイトを利用してRUFTライセンスの管理を行います。当社は、RUFT契約者に対して、RUFT契約者の本人確認の目的で、「契約者キー」を発行します。RUFT契約者は、大切に保管をしてください。
4.「RUFT管理ウェブサイト」は、RUFT契約者、RUFT利用者が専用URLで利用するウェブサイトです。
5.「RUFTライセンス」とは、RUFTの利用権限です。当社が決める利用料金をRUFT契約者がお支払いされることで有効になります。RUFT契約者が購入すると、当社は購入数量分の「ライセンスキー」を発行します。RUFT契約者は、RUFT管理ウェブサイトでRUFTライセンスを管理します。
6.「RUFT利用者」は、RUFT契約者が管理するRUFT利用者です。RUFT契約者がライセンスキーをRUFT利用者に付与した後、RUFT利用者は、RUFTアプリにライセンスキー、登録メールアドレス、利用者パスワード等の必要情報を入力してログインすることでRUFTを利用できます。RUFT契約者は、特定のRUFT利用者に管理者権限と所属長権限を付与し、RUFT利用者の管理を委任することができます。
7.「RUFTアプリ」は、RUFT利用者のスマホに直接ダウンロードします。
8.「RUFT管理者」は、RUFT契約者、又はRUFT契約者から権利者権限を付与された特定のRUFT利用者です。RUFT管理者は、全てのRUFT利用者を管理する機能を利用できます。
9.「所属長権限」は、RUFT契約者が特定のRUFT利用者に付与する権限で、RUFT契約者が指定する範囲のRUFT利用者の管理権限を利用することができます。
10.「登録メールアドレス」は、RUFT契約者、RUFT利用者の識別のために利用する電子メールアドレスです。RUFT契約者は、ライセンスキー単位で登録メールアドレスを設定します。
11.「パスワード」は、RUFT契約者、RUFT利用者の本人確認のために利用します。RUFT契約者、あるいはRUFT利用者ご自身が指定した英数字、又は符号の組合せとなります。パスワードは、RUFT管理ウェブサイト、あるいはRUFTアプリのログイン時に利用します。RUFTシステムが、登録メールアドレスとパスワードの一致を確認すると、RUFT管理ウェブサイトやRUFTアプリを利用することができます。
12.「無料期間」は、RUFT契約者がRUFT利用料金を支払うことなく、無料でRUFTを利用できる期間です。RUFT契約者は、無料期間中に契約を解約すれば、費用の負担がありません。RUFT契約者とRUFT利用者は、無料でRUFTの利用体験ができます。
13.「RUFT利用料金」は、無料期間終了後に発生する初期費用と毎月発生する月額費用です。
14.「決済」は、RUFT契約者がRUFT利用料金を当社に支払うことです。
15.「継続利用プラン」では、RUFT契約者が、毎月、翌月分のRUFT利用料金を決済します。毎月の決済を当社が確認できなかった場合、理由の如何を問わず、決済されなかった分のRUFT契約は自動的に無効となり、RUFTは利用できなくなります。
16.「個別契約」とは、継続利用プランとは別に、当社が個別に大口のRUFT契約者に対して実施する料金請求方式です。個別契約は、当社の事前の審査に合格することが必要です。
17.「提携サービス」は、当社が提携する事業者によるサービス、又はコンテンツです。当社は、RUFTの向上のために、提携サービスの拡充を図っていきます。
第3条 (本利用規約の変更と通知)
1.本利用規約の変更は、当社が運営するウェブサイトの指定場所に掲示してRUFT契約者に通知します。当社ウェブサイトに掲示されたことをもってRUFT契約者への通知が完了したものとします。個別の通知は行いません。RUFTの提供条件等は、変更後の新利用規約が適用されるものとします。
2.通知完了日から30日以内に、RUFT契約者から異議申し立てがない場合、又は利用契約解除の手続きをとらない場合、RUFT契約者は変更後の新利用規約を承諾したものとみなします。
第4条 (利用契約の申込と承諾)
1.利用契約は、RUFT管理ウェブサイトを通じて、お客様が本利用規約の内容に同意して契約の申込がなされ、お客様の申込に対して当社が承諾した時点(承諾日が「契約日」となります。)で成立します。この場合、当社は、お客様に対し、RUFT利用契約の成立と契約者キーを通知します。所定の手続き終了後、お客様はRUFT契約者として、RUFTを利用することができます。
2.当社は、次の各号に該当する申込に関しては承諾をせず、又は事後に利用契約を解除することができます。
(ア)お客様が、過去にRUFT契約者資格を喪失したことがあるとき(但し、当社が、お客様の再契約を承諾した場合を除きます。)
(イ)申込書に記載された名義が、実名ではなく、又は他人名義であるとき
(ウ)虚偽情報が記載され、又は当社が求める内容が記載されていないとき
(エ)違法、不法行為など不正な目的のために、RUFTを利用しようとするとき
(オ)お客様が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかったとき
(カ)お客様が、第20条(利用者制限等)に定める処分を受けたことがあるとき
(キ)お客様が、第22条(反社会的勢力の排除)に該当するとき、又は該当するおそれがあると当社が判断したとき
(ク)お客様が関連法令又は本利用規約に違反して申込みを行ったとき
(ケ)お客様のRUFT利用が、技術上、又は業務上の理由によりRUFTの提供に支障がある、又は支障のおそれがあると当社が判断したとき
(コ)その他、お客様のRUFT利用が適当でないと当社が判断したとき
3.前項の規定により、当社がお客様の契約申込みの承諾しない場合、あるいは事後に利用契約を解除する場合、当社は、原則として、その旨をお客様に通知するものとします。但し、当該通知において、不承諾、あるいは利用契約解除の理由は説明致しません。
第5条 (登録情報の変更と当社の免責)
1.RUFT契約者、あるいはRUFT利用者は、RUFT管理ウェブサイトを通じてご自身の登録情報を閲覧、変更することができます。但し、当社の管理、運営目的のために、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者による変更を許可しない項目もあります。
2.当社は、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者が、ご自身の登録情報等の変更、不変更等の行為を原因として、RUFT契約者、RUFT利用者、又は第三者に損害が発生しても、当該損害については、一切の責任を負いません。
第6条 (個人情報等の管理と統計情報としての利用)
1.当社は、RUFT契約者、及びRUFT利用者の個人情報等を、「個人情報の保護に関する法律」その他関係法令、及び当社の「プライバシーポリシー」に従い、適切に管理、保護します。
2.RUFT契約者、及びRUFT利用者は、ご自身の責任により、「個人情報保護に関する法律」その他関係法令に従い、ご自身が登録した個人情報等を適切に管理、保護しなければなりません。
3.RUFT契約者は、当社が本条1項により管理、保護する個人情報を含め、RUFT契約者、及びRUFT利用者が提供する情報、データ等を、個人を特定できない形式に加工し、統計的な情報として、当社の裁量で、利用、又は公開することを予め承諾します。
第7条 (契約者キー等の管理)
1.RUFT契約者、及びRUFT利用者は、ご自身の責任により、契約者キー、ライセンスキー、登録メールアドレス、パスワードを適切に管理、及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は譲渡、貸与、名義変更、担保提供その他一切の処分をしてはならないものとします。
2.前項において、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者による管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって発生した損害については、当社は一切責任を負いません。RUFT契約者自ら解決してください。
第8条(RUFT契約者との通知方法)
1.当社からRUFT契約者への個別の通知は、登録電子メールアドレスに送信され、当社からの送信時点で通知完了とします。
2.当社からRUFT契約者全体に対する通知は、当社ウェブサイトに内容掲示され、当社ウェブサイトへの掲示時点で通知完了とします。
3.RUFT契約者は、ご自身、及びRUFT利用者に対して通知された内容に基づく変更等を行う責任を負うものとします。
4.RUFT契約者から当社への問い合わせは、当社のウェブサイトを通じた電子メールによる方法とします。
第9条 (当社の義務)
1.当社は、関連法令、及び本利用規約に基づき、安定的にRUFTを提供するように努めます。
2.当社は、RUFT契約者、及びRUFT利用者が、安全に安心してRUFTを利用できるように、個人情報保護を含めた情報、データセキュリティシステムを準備します。運用においては、プライバシーポリシーを公表し、遵守します。
3.当社は、RUFT契約者から提起された意見、又は苦情が正当であると認めた場合には、誠実に対応するものとします。
第10条(RUFT契約者とRUFT利用者の義務)
1.RUFT契約者、及びRUFT利用者は、RUFT利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する行為を行ってはいけません。当社は、該当する行為と判断した場合は、利用契約を解約することができます。
(ア)RUFT契約申込み、又は登録情報変更の際に虚偽内容を登録する行為
(イ)他人名義、又は他社若しくは他の団体等の商号・商標・その他の標章(類似するものを含みます。)を使用する行為
(ウ)他人の情報を盗用し、又は他のRUFT契約者、又はRUFT利用者の登録情報を利用する行為
(エ)当社が掲示した情報を変更する行為
(オ)当社のネットワーク、又はRUFTシステム等に過度な負荷をかける行為
(カ)当社のネットワーク、又はRUFTシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為、ネットワークやRUFTシステムを盗用する行為
(キ)RUFTの通信機能を利用して大量の情報を送信し、又は不特定多数の者に対してその者の意思に反し、音声やメッセージ等を送信する行為
(ク)受信者の同意を得ずに広告宣伝、架空請求、不当請求、ウイルス、ねずみ講、チェーン、スパム等のメッセージ(以下、「迷惑メッセージ等」といいます。)を送信する行為
(ケ)BOT(チャットボット等)やチートツール等のソフトウェアプログラム、その他の技術的手段を利用してRUFTを不正に操作、利用する行為、RUFTの不具合を意図的に発生させる行為、同様の質問を必要以上に繰り返す行為、当社に対し不当な問い合わせや要求を行う行為、詐欺的行為、その他RUFTの運営を妨害する行為、又は運営妨害のおそれがある行為
(コ)RUFTに関連するドキュメント、プログラム、アプリの修正、翻訳、変更、改造、解析等
(サ)RUFTを複製、変更、ホスト、ストリーム、サブライセンス、又は再販する行為
(シ)第三者への利用契約の頒布、貸与、送信、リース、担保設定等
(ス)類似、派生、又は関連サービスの作成、配布等
(セ)RUFTに関連して、何らかのデータマイニング、又は類似のデータ収集方法、およびデータ抽出方法を使用する行為
(ソ)違法ソフトウェア等、法令が禁止し、又は当社が告知を通じて禁止するソフトウェアを利用する行為、又はそれらのソフトウェアなどを利用した情報の複製、転送、又は共有する行為
(タ)当社、又は第三者になりすます行為、又は意図的に虚偽の情報を流布させる行為
(チ)当社、又は第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
(ツ)当社、又は第三者の名誉を毀損する行為、又は業務を妨害する行為
(テ)当社の事前の承諾を得ずに、営利目的でRUFTを利用する行為
(ト)他のRUFT契約者やRUFT利用者の情報、利用履歴等を不正に収集、開示、又は提供する行為
(ナ)わいせつな表現、差別的表現等の書込み、流布、誹謗中傷、その他公序良俗、人権に反する行為
(ニ)反社会的勢力等への利益供与、その他の協力や関係を有する行為
(ヌ)その他、不法、又は不当な行為、不法、又は不当なおそれがある行為と当社が判断する行為
2.RUFT契約者、およびRUFT利用者は、関連法令、本利用規約、当社のポリシー等、利用案内等、当社が公表、又は通知した事項などを遵守するものとし、その他当社の業務を妨害する行為をしてはなりません。
3.RUFT契約者は、RUFT利用者が本利用規約を遵守するように適切な措置を施し、RUFT利用者を管理する責任があります。RUFT利用者の故意、又は過失は、RUFT契約者の故意、又は過失とみなし、RUFT契約者が責任を負わなければなりません。
4.RUFT契約者、又はRUFT利用者による本条第1項の各号のいずれかの違反行為を発見した場合、当社は、当該RUFT利用者に対し、RUFT契約者に通知することなく、即時に利用停止等の措置を取ることができます。違反内容によっては、利用契約の即時解除、利用停止を行うこともあります。
5.前項の違反行為を原因として、当社、又は第三者に損害(弁護士費用を含みますが、これに限りません。)が発生した場合、又は第三者と紛争が発生した場合、当社は何らの責任を負うことはなく、RUFT契約者が自らの責任と費用負担によりこれを解決するものとします。当該紛争により、当社に損害(弁護士費用を含みますが、これに限りません。)が発生した場合、RUFT契約者は当社が被った一切の損害を賠償するものとします。
第11条(迷惑メッセージ等の対策)
1.当社は、迷惑メッセージ等の発生を防止するために技術的な措置を講じます。
2.RUFT契約者から迷惑メッセージ等の報告を受けた場合、以下の措置を実施するとともに、当社が適切と判断する措置を講じます。
(ア)転送された当該迷惑メッセージ等を蓄積、および解析します。
(イ)サービスの発展を目的とする研究や解析のための素材とするため、当該転送された迷惑メッセージ等を国内外の研究機関などの第三者(一般財団法人日本データ通信協会を含みますが、これに限られません。)に提供し、迷惑メッセージ等の転送事実の確認を依頼します。
第12条(利用料金)
RUFTの利用料金は、1ライセンスあたり、月額費用(税抜価格300円)から構成されます。
第13条(最低利用期間)
RUFTの利用においては、個別契約による別段の定めのない限り、最低利用期間はありません。
第14条(継続利用プランと無料期間)
1.RUFT契約者は、利用契約締結後、継続利用プランにてRUFTを利用します。この場合、RUFT契約者は、当社が定める期間と範囲において、無料でRUFTを利用することができます。
2.当社は、無料期間終了前に、RUFT契約者に対して、無料期間終了と有料期間に入り利用料金の決済が実施されることを登録メールアドレスに通知します。RUFT契約者は、継続利用を希望しない場合、その時点で契約解除の通知を当社に行うことにより、契約解除され、費用は発生しません。
3.当社は、必要に応じて、無料期間の全部、又は一部を中断、変更することができるものとします。この場合、当社は、本利用規約で定めた方法により、RUFT契約者に対し、事前に通知するものとします。但し、当社が事前に通知できない止むを得ない理由がある場合には、事後に通知するものとします。この場合でも、当社は、当初の無料期間に対するRUFT利用料金は請求しません。なお、当該中断、修正により、関連法令に特別な規定がない限り、RUFT契約者、RUFT利用者、又は第三者に損害が発生したとしても、当社はその一切の損害について責任を負いません。
4.RUFT契約者が、本条前項の中断、変更に同意しない場合、当社は、RUFT契約者との利用契約を解除できるものとします。
5.RUFT契約者、又はRUFT利用者が、無料期間を含め利用期間中にRUFTシステムに入力した全ての データ、及び設定情報(以下、「保存データ」といいます。)は、RUFT契約者の利用契約が解除された時点で、当社は、回復不能な方法により消去します。RUFT契約者、又はRUFT利用者は、例えばクラウド電話帳等の保存データを、利用契約解除後もRUFT利用以外の目的で利用を希望する場合、自らの責任と方法で保存データの保存を行う必要があります。
6.RUFT契約者からの毎月の利用料金の決済の確認が当社において取れなかった場合、その時点で自動的に利用契約が解除されます。この場合、前項に従い、当社は回復不能な方法により全ての保存データを消去します。
第15条(RUFT提供の中断)
1.当社は、次の場合に、合理的な範囲でRUFTの提供を一時的に中断することができます。
(ア)緊急性の高いコンピューター等情報通信設備の保守点検、交換、故障、提携する通信事業者の通信障害、又は運営上の相当な理由がある場合
(イ)定期点検の場合
(ウ)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力、又はその他の非常事態が発生した場合
2.当社は、前項の規定によりRUFTの提供を中断するときは、5営業日前までに、RUFT契約者に通知するものとします。但し、当社が事前に通知できない止むを得ない理由がある場合は、事後に通知するものとします。
3.当社は、本条第2項による中断によってRUFT契約者、RUFT利用者、又は第三者に発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。
第16条(RUFTの内容の変更)
1.当社は、当社の判断にて、RUFTの全部、又は一部を変更し、またその提供を中止することができるものとします。この場合、当社は、RUFT契約者に事前に通知するものとします。但し、当社が事前に通知できない止むを得ない理由がある場合には、事後に通知するものとします。
2.RUFT契約者が、本条によるRUFTの変更、又は中止に同意しない場合、当社は、RUFT契約者との利用契約を解除することができるものとします。
第17条(情報や広告の通知)
1.当社は、RUFT契約者が、RUFTを利用する際に必要、有益と認められる情報(機能の拡張、追加、プランの追加、変更、定期点検の予定、RUFTの効果的な活用方法等を含み、これらに限られません。)を公表し、通知し、又はRUFTを通じたメッセージ送信等により、RUFT契約者に提供することができます。
2.当社は、RUFTの運営に関連して、RUFTアプリの画面、RUFT管理ウェブサイト、当社ホームページ、登録メールアドレスあての電子メールなどに広告を掲載することができるものとします。但し、広告が掲載された電子メールを受信したRUFT契約者、又はRUFT利用者は、当社に対し、その後のメールの受信を拒否することができます。
第18条(保存データの取扱い)
1.RUFT契約者、及びRUFT利用者が、RUFTシステムに保存した全ての保存データは、RUFT契約者、及びRUFT利用者自身で直接管理されます。
2.当社は、次の各号に記載する目的のために、保存データを管理し、保存データを任意にバックアップ等の方法により複製することができるものとします。
(ア)RUFTの安全な運営のため
(イ)RUFTシステムの障害やRUFTの運営上の問題を事前に防止し、又は事後に復旧、解決するため
(ウ)RUFT契約者から要請があり、当社がこれに対応するため。但し、RUFT契約者が決済、又は設定しなかったことによる保存データ消失等の復旧、補完には対応できません。
3.当社は、利用契約終了時点で、保存データを削除します。当社は、当該保存データの削除によって、利用契約終了後に、RUFT契約者、RUFT利用者、又は第三者に発生した損害について一切責任を負いません。
4.当社は、RUFT契約者の事前の同意なしに保存データを第三者に開示しません。但し、法令による要請、裁判所の令状などがある場合においては、RUFT契約者の事前の同意なしに、全部又は一部の保存データを開示できるものとします。
第19条(利用料金の請求と決済)
1.当社は、RUFT契約者に対して、毎月の利用料金の請求書は発行しません。
2.当社は、RUFT契約者の契約内容に基づき、継続利用プランの月額料金の翌月分を計算します。
3.利用料金は、日割り計算されません。
4.前項で計算された利用代金に消費税その他法令で定めている税金を加えた金額が、利用月の前月の指定日(クレジットカード決済日)に、RUFT契約者が契約時に登録したクレジットカード会社により決済されます。決済金額は、クレジットカード会社指定の方法にて、クレジットカード会社からRUFT契約者に通知されます。
5.RUFT契約者は、クレジットカード決済日に決済が正常に実施されるように銀行残高に注意してください。残高不足、その他の理由に如何に関わらず、決済されなかった場合は、自動的に利用契約解除となり翌月から利用できなくなります。
6.当社は、法人契約の場合、クレジットカード決済に加えて、当社の判断で、個別契約にて口座引落、銀行振込(振込手数料はRUFT契約者負担)等の決済方法を提供することがあります。この場合、決済方法は、個別契約の内容に従います。
7.RUFT契約者が、利用料金、又は他の債務について、支払期日を経過しても支払いをしない場合、支払期日の翌日から支払日までの期間、年14.6%の割合で計算した金額を延滞利息として当社に支払わなければなりません。
8.当社は、個別の判断で、RUFT契約者に対して、利用料金減額等の特典を提供し、当社からの請求金額を減額することがあります。
第20条(利用制限等)
1.当社は、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者が本利用規約の義務に違反した場合、RUFT契約者に対し、次の各号の処分を行うことができるものとします。なお、このことによって、RUFT契約者、RUFT利用者、又は第三者に発生した損害について、当社は、一切責任を負いません。
(ア)是正要請、又は警告処分
(イ)一時利用停止処分
(ウ)利用契約の解除
2.前項の処分を実施する場合、当社は、本利用規約に定める方法により、お客様に対し、事前に通知を行います。
3.当社は、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者が、利用契約、本利用規約、その他関連法令に違反する行為をしたときは、即時に、利用契約解除を行うことができるものとします。
4.当社が利用契約解除を行う場合、保存データは削除されるとともに、利用料金減額、特典、その他RUFT契約者が当社に対して有する一切の権利は消滅し、当社はこれについて一切の責任を負わないものとします。
第21条(RUFT契約者による解約と当社による契約解除)
1.RUFT契約者は、当社の定める方法で、いつでも当社に対し、利用契約を解約する旨の申入れをすることができます。この場合、当社は、法令等の定めに従い、これを遅滞なく処理します。
2.RUFT契約者に利用料金の未納分、未請求分がある場合、当社は、当該金額をRUFT契約者に請求し、RUFT契約者は、当該金額の支払いを完了しなければ利用契約を解約できないものとします。
3.利用契約を解約する場合、関連法令により当社がRUFT契約者の保存データを保管する場合を除き、当社は、RUFT契約者の全ての保存データを回復不能な形式で削除します。RUFT契約者、あるいはRUFT利用者は、必要に応じて、自らの責任で、利用契約解約前に保存データのバックアップ等の対応を行うものとします。RUFT契約者、あるいはRUFT利用者が自らバックアップ等を行わないことを原因として発生した損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
4.当社は、次の各号のいずれかに当たる場合、何らの催告なく、直ちに利用契約を解除することができます。
(ア)利用料金の決済が確認できない場合
(イ)RUFT契約者が支払停止、もしくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始、もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合、又は申立てのおそれがある場合
(ウ)RUFT契約者が未成年者、成年被後見人、被保佐人、又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人、又は補助人の同意等を得ていなかったとき
(エ)RUFT契約者、又はRUFT利用者が、RUFTを違法、又は不当な目的のために使用し、又は違法な情報等を流通させた場合
(オ)RUFT契約者、又はRUFT利用者が本利用規約に違反した場合
5.RUFT契約者、あるいはRUFT利用者の責に帰すべき事由により利用契約が解除された場合、RUFT契約者は期限の利益を喪失し、直ちに当社に対する全ての債務を支払わなければなりません。
6.当社は、本条に基づき当社が行った行為により、RUFT契約者、又はRUFT利用者に発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。
第22条(反社会的勢力の排除)
1.RUFT契約者は、当社に対し、利用契約締結時において、自己(RUFT契約者が法人の場合は、代表者、役員、又は実質的経営支配者を含みます。)が、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等の反社会的勢力その他これらに準ずる者、又はこれらと密接な関わりを有する者(以下、「反社会的勢力)といいます。)に該当しないこと、自己、又は第三者のために反社会的勢力を利用しないこと、反社会的勢力に資金や便宜を提供しないことを表明し、かつ将来も該当しないことを保証します。
2.RUFT契約者は、当社に対し、RUFT利用者が反社会的勢力に該当しないこと、RUFT利用者が反社会的勢力とRUFTを利用して通信しないことを保証します。
3.RUFT契約者は、当社が、本条第1項、第2項の該当性の判断のために調査を要すると判断した場合は、その調査に協力し、調査に必要と当社が判断する資料を提出しなければなりません。
4.当社は、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者が反社会的勢力に該当することが判明した場合、あるいは反社会的勢力のおそれがあると判断する場合、あるいは本条第1項、第2項、第3項の規定に違反する、又は違反するおそれがあると判断する場合、何らの催告を要せず、利用契約を解除することができます。
5.当社が前項の規定により利用契約を解除した場合、これに関連して、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者に発生する損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第23条(当社の責任の制限)
1.当社は、RUFTが、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能、商品的価値、正確性、有用性を有すること、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者よるRUFTの利用が、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者に適用のある法令、又は業界団体の内部規則等に適合すること、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
2.当社は、故意、又は重過失による場合を除き、次の各号に関連して、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者に発生した損害(以下、「RUFT利用者損害」といいます。)につき、一切の責任を負わないものとします。
(ア)当社によるRUFT提供の中断、停止、終了、利用不能、又は変更
(イ)RUFT契約者、あるいはRUFT利用者がRUFTを利用して送受信したデータや情報の削除、抹消、又は消失
(ウ)RUFT契約者、あるいはRUFT利用者の登録データの削除、抹消、又は消失
(エ)RUFTシステム、又は関連ネットワークの障害
(オ)提携通信事業者のシステム、又はネットワーク障害
(カ)インターネット障害
(キ)その他、当社やRUFTに原因が特定されない場合
3.万が一、何らかの理由により当社が責任を負う場合であっても、当社は、RUFT利用者損害につき、RUFT契約者が過去12月間に当社に支払った継続利用プランの金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害、及び逸失利益にかかる損害については、一切賠償する責任を負わないものとします。
4.当社は、RUFT契約者、又はRUFT利用者が、他のRUFT契約者、又はRUFT利用者、若しくは第三者(以下、「第三者等」といいます。)との間において、RUFTの利用を原因として、又は関連して発生した取引、連絡、紛争、及び損害など(以下、「紛争等」といいます。)につき、一切責任を負わないものとし、RUFT契約者、及びRUFT利用者は、自己の責任と費用で、第三者等との間で直接当該紛争等を解決するものとします。
5.当社は、RUFT契約者、又はRUFT利用者の責に帰すべき事由により発生したRUFT利用の障害等について、一切の責任を負わないものとします。
6.紛争等に関連して、当社が第三者等への賠償その他の損害(弁護士費用を含みますが、これに限らないものとします。)を被った場合、RUFT契約者は、当社に対し、かかる損害の全額を賠償するものとします。
7.当社、及びRUFT契約者は、不可抗力(自然災害、戦争、テロ行為、暴動、労働争議、行政措置等を含みますが、これらに限られません。)の結果発生した相手方の損害については、一切の責任を負わないも のとします。
8.当社は、提携サービスの利用に起因し、又は関連して発生した取引、連絡、紛争、および損害等につき、一切責任を負わないものとし、RUFT契約者、又はRUFT利用者は、自らの責任と費用で、当該損害等を解決するものとします。
第24条(SLAと当社が行う補償)
1.当社は、RUFT契約者の利用契約の期間中、本利用規約第15条(RUFT提供の中断)に定める場合を除き、各月のサービス停止時間を8時間以内とします。これは、30日稼働の月の場合、月間稼働率98.8%以上(以下、「SLA」といいます。)に相当します。当社がSLAを満たしておらず、かつRUFT契約者がSLAに関連する義務を遵守している場合、利用契約の継続を前提として、RUFT契約者は本条第2項に記載する金銭的補償(以下、「補償」といいます。)を受けることができます。当該補償は、RUFTのパフォーマンス上の問題、又は可用性の問題についてRUFT契約者が有する唯一の権利となります。なお、RUFT契約者による当該補償金額と利用料金支払金額との一方的な相殺はできません。
2.当社は、以下の通り補償します。なお、RUFT利用停止時間は、実際にRUFT利用者がRUFTを利用できなかった時間となります。当社は、RUFTシステムの停止時間、RUFT契約者からの申告等、合理的な方法で入手可能なあらゆる情報を評価して、サービス停止時間を合理的に計算します。なお、サービス停止時間には、定期点検等、事前に予定されていたサービス中断や本利用規約第10条(RUFT契約者とRUFT利用者の義務)違反による停止や本条第10項に定める停止は含まれません。
(ア)各月のサービス停止時間が8時間を超えた場合:1ライセンスあたり月額利用料の10%
(イ)各月のサービス停止時間が24時間を超えた場合:1ライセンスあたり月額利用料の25%
(ウ)各月のサービス停止時間が120時間を超えた場合:1ライセンスあたり月額利用料の50%
(エ)各月のサービス停止時間が240時間を超えた場合:1ライセンスあたり月額利用料の100%
3.補償金額は、1ライセンスあたり最大1か月分の月額利用料相当額とします。
4.補償は、無料期間中は適用されないものとします。
5.補償を受けるには、RUFT契約者は、補償の発生対象となった時点から30日以内に、当社に直接通知し請求する必要があります。当社は、補償すべきか否かを誠実に判断し、補償通知日から30日以内に当該請求に対応するよう努力します。補償すべきとの結論に至った場合、当社は、通知日(以下、「補償通知日」といいます。)におけるRUFT契約者のRUFTライセンス数に応じて、本条第2項の金額に基づき、補償金額を決定します。補償金額は各月単位で計算されます。
6.補償通知日が、補償発生時点から30日を超えた場合は、補償を受ける権利は失効します。
7.補償金額は、当社がRUFT契約者に対して、補償の適用を判断し、補償金額を確定した月の翌々月の合計利用料金と相殺にて支払われるものとします。当該相殺支払いにより、当社からRUFT契約者への一切の補償は完了したものとみなします。
8.前項において、合計利用料金が補償金額より少ない場合は、合計利用料金を補償金額とします。また、解約などの理由により、合計利用金額が発生しない場合は、補償金額の支払いは行いません。
9.SLAには、次の要因によるパフォーマンス上の問題、又は可用性の問題には適用されません。
(ア)当社が合理的な方法により制御することができない要因によるもの(自然災害、戦争、テロ行為、暴動、政府機関の行為等が考えられますが、これらに限定されません。)
(イ)RUFTシステム外部のネットワーク障害や回線障害、提携電気通信事業者のネットワーク障害や回線障害によるもの
(ウ)RUFT契約者、又はRUFT利用者の端末障害やネットワーク障害によるもの
(エ)当社が提供していないサービス、ハードウェア、又はソフトウェアの使用に起因するもの(帯域幅の不足に起因する問題、又は第三者のソフトウェアもしくはサービスに関連する問題を含みますが、これらに限定されません)
(オ)当社がRUFTの使用上の改善をRUFT契約者、又はRUFT利用者に助言した後に、RUFT契約者、又はRUFT利用者が助言されたとおりの改善を実施せずにRUFTを使用したことに 起因するもの
(カ)RUFTのプレビュー版、プレリリース版、ベータ版、又は無料期間中、又はこれらに関して発生したもの
(キ)RUFT契約者の従業員、代理人、下請業者、ベンダー、あるいはRUFT利用者が、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者のライセンス、パスワード、端末等を使用して不正にネットワークアクセスを行ったこと、RUFT契約者あるいはRUFT利用者が必要な保全行為を行わなかったことに起因するもの、RUFT契約者、あるいはRUFT利用者が適切なセキュリティ対策を施さなかったことに起因するもの
(ク)RUFT契約者、あるいはRUFT利用者が、サポート対象プラットフォームを使用せず、本利用規定に従わず、又は、RUFT利用に適合しない操作やサポートされていない操作の実行を試みるなど、又は当社から公開されているガイダンスに適合しない方法でRUFTを使用したことによるもの
(ケ)誤った入力、命令、又は引数に起因するもの(存在しないファイルに対するアクセス要求など)
(コ)RUFT契約者、あるいはRUFT利用者が規定のライセンスを超える操作を実行しようとしたこと、又は当社がRUFT契約者、あるいはRUFT利用者の不正行為と疑われる行為を調整したことに起因するもの
(サ)利用料金が発生しないサービス(無料期間中の利用や無償提供中のサービスや機能を含みますが、これに限定されません。)について発生した場合
第25条(損害賠償)
本利用規約に特段の定めがある場合を除き、当社、又はRUFT契約者に帰すべき事由により相手方又は第三者に損害が生じた場合、帰責性のある当事者は、相当因果関係がある場合、当該損害を賠償しなければなりません。この場合、RUFT利用者の帰責事由は、RUFT契約者の帰責事由とみなします。
第26条(知的財産権の帰属)
1.RUFTに関する著作権その他知的財産権は、すべて当社、又は当社が承諾した第三者に帰属するものとします。
2.当社は、RUFT契約者やRUFT利用者に対し、本利用規約に基づいてRUFTを利用できる権利のみを付与するものとし、本利用規約のいかなる定めも、当社、又は当社にライセンスを許諾している者によるRUFT契約者やRUFT利用者に対する知的財産権の譲渡や使用許諾を意味するものではありません。
第27条(RUFT利用者の同意)
1.RUFT契約者は、本利用規約、及び当社のプライバシーポリシーの適用に関して、RUFT利用者の同意を得ていることを保証します。
2.管理者権限や所属長権限は、RUFT利用者の保存データにアクセスすることができます。従って、RUFT利用者がRUFTの利用を開始する前に、RUFT利用者の保存データにそれぞれの権限の範囲においてアクセス、監視、使用、又は公開できることの同意を得るものとします。
3.前2項に反し、RUFT利用者の一部、又は全部が同意をしていない場合において、RUFT利用者から何らかの権利侵害や損害賠償等の請求や主張等がRUFT契約者になされた場合、その全てをRUFT契約者の責任と費用で解決し、当社に一切の迷惑や負担(弁護士費用を含みます。)を及ぼさないことを保証するものとします。
4.RUFT契約者は、当社が、RUFTのサービス性向上、新サービス開発、提供のために、RUFTで入力、交換、保存、利用されるデータを利用することに同意し、かつ、RUFT利用者の同意も得ていることを保証します。
第28条(RUFT契約者による譲渡・担保設定等の禁止、及び当社による事業譲渡)
1.RUFT契約者は、当社に対するいかなる権利、義務、又は利用契約上の地位についても、第三者に譲渡、貸与、リース、質権、担保設定、承継その他の処分のいずれも行うことはできません。
2.当社は、RUFTの事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本利用規約に基づく権利、及び義務、ならびにRUFT契約者の登録事項、その他のRUFT契約者やRUFT利用者の登録情報や保存データを当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、RUFT契約者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、当社の分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第29条(準拠法、及び合意管轄)
1.本利用規約、及び利用契約の解釈、及び履行に関しては、日本国の法令を準拠法とします。
2.本利用規約、及び利用契約に関連する全ての紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第30条(効力の維持)
本利用規約の条項が、裁判所又は管轄行政機関等(以下、「裁判所等」といいます。)によって無効、又は執行不能であると宣言された場合には、本利用規約は当該裁判所等の法的要件に合致するように、自動的に修正されるものとします。但し、修正が不可能な場合は、当該条項を削除するものとし、これにより本利用規約で表される意図から相当な逸脱が生じない限り、本利用規約の残存規定は完全な効力を維持するものとします。
制定日と改定日の記録
2020年7月1日制定